2019-01-01から1年間の記事一覧

初冬の秀麗富嶽十二景①・富士山を見ながら二座縦走ハイキング @扇山・百蔵山

山梨にある扇山(おうぎやま)と百蔵山(ももくらやま)を歩いてきました。 扇山と百蔵山は、山梨県大月市内にある富士山の展望に優れた山域として定められたいわゆる「秀麗富嶽十二景」の、それぞれ6番および7番山頂に指定された山です。 この二つの山は峰…

晩秋の奥日光・男体山と中禅寺湖を望む紅葉ハイキング @社山・半月山

奥日光にある社山(しゃざん)と半月山(はんげつさん)を歩いて来たレコです。 社山と半月山は、奥日光のシンボルでもある日本百名山・男体山と中禅寺湖を挟んで対岸にある山で、特に半月山の展望台から望む男体山と中禅寺湖は、奥日光を代表する景色のひと…

秋晴れのテーブルマウンテン・頂上に広がる金色の草原 @苗場山

新潟・長野県境にある苗場山(なえばさん)に登ってきました。 上越国境あたりの山に登るとまず目につくお山、山の上の方を包丁ですっぱり切ってしまったかのように山頂部分が真っ平ら(正確には少し傾いてるけど)になっているのが今回登った苗場山です。 …

機織りの女神様が住まう山に秋の訪れを告げる草紅葉 @巻機山

新潟・群馬県境にある巻機山(まきはたやま)に登ってきました。 機織りの女神様(美女とかお姫様らしい)が住むと言う伝説が山名の由来になったともいわれる巻機山は、日本百名山にも数えられる上越国境を代表する山のひとつです。 同じ日本百名山でもクラ…

赤いコマクサと青い五色沼・夏の関東地方最高峰を巡る山歩き @日光白根山・前白根山・五色山

栃木・群馬県境にある日本百名山の日光白根山に登ってきました。 日光白根山は2400m級の山が連なる日光連山の最も奥に位置し、その標高は2578mと日光連山のみならず関東地方で最も高い山ですが、丸沼高原のロープウェイを利用すれば比較的容易に登頂できる…

ニッコウキスゲと青空と・裏磐梯に広がる「黄色い絨毯」 @雄国山・雄国沼湿原

福島・裏磐梯の雄国山(おぐにやま)と雄国沼湿原を歩いてきました。 雄国沼は、会津・磐梯山の西隣にある猫魔ヶ岳、雄国山、古城が峰など猫間火山の外輪山に囲まれた湖沼で標高1090mに位置します。 初夏にはワタスゲやレンゲツツジ、秋の草紅葉と見所の多…

梅雨の晴れ間に・関東ふれあいの道で紫陽花とふれあいに行く @雨引山・御嶽山

「関東ふれあいの道」の茨城県コースの一つである御嶽山・雨引山(おんたけさん・あまびきやま)から板東24番札所の雨引観音までの道を歩いてきました。 ハイカーにとって梅雨はやっかいな季節でありますが、こんな時期にこそ生き生きとする紫陽花を見に、ち…

緑が彩る奥秩父の「岩の要塞」・シャクナゲ咲く初夏の山旅 @瑞牆山

山梨県にある瑞牆山(みずがきやま)に登ってきました。 瑞牆山は、奥秩父山域の主脈にある山で日本百名山(ついでに山梨百名山)の一座にも数えられています。 日本における標高が高い山のTop3(富士山、北岳、間ノ岳)が揃う山梨県にあって、2230mと言う…

「ほんとの空」と沼ノ平の爆裂火口に6年ぶりの再訪 @安達太良山

福島・安達太良山と鉄山を歩いてきました。 安達太良山と言えば、なんと言っても高村光太郎「智恵子抄」で有名な「ほんとの空」と沼ノ平の荒涼とした大噴火口が大きな見所です。 山登りをするようになって以来、自分もこの山には何度も登りに来ていますが、…

新緑とヤマツツジの日光ハイキング & 並び地蔵と憾満ヶ淵 @鳴虫山・神ノ主山

日光の鳴虫山(なきむしやま)に行ってきました。 日光方面で登山というと、大抵は奥日光の男体山をはじめとする日光連山の山々、または戦場ヶ原や中禅寺湖畔のハイキングが定番ですが、鳴虫山は東武日光駅やJR日光駅から登山口が近くアクセスがとても良いの…

GWだけのお楽しみ・標高差800mを駆け下りる残雪期スノーハイク @至仏山

尾瀬にある至仏山(しぶつさん)に登ってきました。 尾瀬の中で群馬側にある至仏山は、福島側にある燧ヶ岳(ひうちがたけ)と並び尾瀬を代表する山で、ともに日本百名山にもなっています。 通常の夏山期間は植生保護のため、山頂から山ノ鼻側への下山は禁止…

山桜彩る里山と西の吉野と並び称された桜川のサクラを見にぶらぶら @高峯・雨巻山

茨城と栃木の県境にある高峯(たかみね)と雨巻山(あままきやま)を歩いてきました。 これらの麓にあたる桜川の磯部稲村神社と磯部桜川公園あたりは、古くは「西の吉野、東の桜川」と言われた程の山桜の名所だったそうで、現在でも市内では数多くの山桜が自…

早春の花めぐりハイク・奥秩父の里山を彩る花々に出会う @四阿屋山

埼玉・小鹿野町にある四阿屋山(あずまやさん)を歩いてきました。 この日は雪山ハイクに行く予定だったんですが、以前から行きたいなと思っていた四阿屋山山麓にある節分草園が暖冬の影響か早くも見頃と言うことで、急遽予定を変更してこちらに行ってきまし…

冬の奥日光スノーハイク・アイスブルー輝く氷瀑目指して @庵滝

日光・庵滝(いおりたき)の氷瀑を見にスノーハイクしてきました。 庵滝は奥日光・戦場ヶ原のさらに奥の方にある滝で、冬のこの時期はアイスブルーに凍結した氷瀑を見にたくさんのハイカーが訪れています。 今年の冬は雪不足やら悪天候やらで全く雪山に行け…

水仙薫る初春の房総・「南総里見八犬伝」ゆかりの里山ハイク @富山

千葉・房総にある富山(とみさん)と、とみやま水仙遊歩道に行ってきました。 富山は、江戸時代後期に書かれた長編伝奇小説「南総里見八犬伝」(滝沢馬琴著)の舞台の一つにもなった山でそうで、ハイキングコース上にこの作品に関連する跡をいくつか見ること…

2019年最初の登山は平成最後の初日の出を目指してナイトハイク @宝篋山

あけましておめでとうございます。 本年1回目の登山は、平成最後の初日の出を見るため地元の宝篋山(ほうきょうさん)に登ってきました。 この山のすぐお隣には我がホームマウンテン・筑波山がありますが、元旦は臨時でロープウェイとケーブルカーが動いてい…