たくさんの春の花咲く茨城県南人気の里山でゆる~くお花見ハイク @宝篋山

f:id:tenfurlong:20220416170210j:plain茨城・宝篋山(ほうきょうさん)に登ってきました。

宝篋山は、茨城が誇るw日本百名山筑波山の南東側に連なる筑波連山最南の山で、地元では小田山とも呼ばれています。

10年くらい前までは荒れ果てて登る人もいなかった宝篋山ですが、近年、地元有志の皆さんが登山道の整備や休憩所の設置などに力を入れ、今では近県からも沢山のハイカーが訪れる人気のお山となっています。

 

 

続きを読む

裏筑波のカタクリロード・青紫煌めく「スプリングエフェメラル」 @筑波山(その5)

f:id:tenfurlong:20210401222048j:plain筑波山に登ってきました。

カタクリは、春先の里山などでよく見られる花(多年草)で、筑波山でも3月下旬ぐらいから裏筑波(山の北側)や、山頂一帯(御幸ヶ原)の「カタクリの里」(開花時期のみ開放)で咲き始めます。

「スプリング・エフェメラル(春の妖精)」とも呼ばれる春植物の代表的な花のひとつであるカタクリ

見頃を迎えたようだったので、久しぶりに「裏」の方を歩いてきました。

 

 

続きを読む

県内屈指のイワウチワ群生地・里山に咲き誇る可憐な「春の使者」 @横根山

f:id:tenfurlong:20210325215709j:plain茨城・花貫(はなぬき)ダムのそばにある横根山(よこねやま)を歩いてきました。

横根山は、3月下旬頃から咲き始めるイワウチワ(岩団扇)の群生地が有名な山で、春先のこの時期、特に週末には多くの県内外のハイカーで賑わいます。

以前から気になっていたお山でしたが、なかなかタイミングが合わず行くことが出来ていませんでした。

今回やっと登ることが出来、念願のイワウチワちゃんとご対面してきました。

 

 

続きを読む

小さい秋を見つけに・小春日和の紫峰でスナップハイキング @筑波山(その4)

f:id:tenfurlong:20201119184016j:plain毎度おなじみ、ホームマウンテンの筑波山に行って参りました。

東北や北関東北部山沿いの標高2000m級の山々の紅葉もすでに終わり、ちらほら雪の便りも聞こえ始めた11月も中頃を過ぎれば、我が筑波山も色づき始める頃となります。

この時期はたいてい丹沢や奥武蔵辺りをほっつき歩いてるところですが、ま~たコロナちゃんが元気になってきちゃったので、写真の練習がてら行きつけの飲み屋お山を徘徊して参りました(昨年秋に登った時の写真も交えてお送り致します)。

 

 

続きを読む

アイコマイエロー・どこまでも続く草紅葉の稜線と黄金色の丘 @会津駒ヶ岳・中門岳

f:id:tenfurlong:20201008172623j:plain福島にある日本百名山会津駒ヶ岳(あいづこまがたけ)と、その稜線伝いにある中門岳(ちゅうもんだけ)を歩いてきました。

会津駒ヶ岳は、群馬・福島・新潟の三県にまたがる尾瀬の北側に位置する山で、特にその先の中門岳まで続く草原状の山頂稜線歩きがとても楽しい山です。

その稜線上には池塘(ちとう)が多数点在し、夏ならそのまわりにハクサンコザクラワタスゲなど数多くの高山植物も咲くので、どちらかと言えば夏の山のイメージがあったのですが、今回歩いた秋も草紅葉がとても綺麗で、季節問わずいい山であることを再確認できました。

 

 

続きを読む

「阿武隈の秘境」で納涼ハイク・深緑と滝が織りなす夏の渓谷美 @滝川渓谷

f:id:tenfurlong:20200818225726j:plain福島・矢祭町にある滝川渓谷(たきがわけいこく)を歩いてきました。

全長3kmに渡って大小様々な滝が連なる滝川渓谷は、「阿武隈(または東北最南端)の秘境」とも呼ばれ四季折々に素晴らしい渓谷美を見せてくれます。

遊歩道が整備されていてとても歩きやすいハイキングコースでしたが、今回は滝もさることながら木々や苔の深緑も綺麗でした。

さすがに暑さは応えましたが、 マイナスイオンを沢山浴びることができました。

 

 

続きを読む

満開のミツマタ・里山に舞い降りた黄色の妖精 @鶏足山・焼森山

f:id:tenfurlong:20200726182756j:plain栃木・茨城県境にある鶏足山(けいそくさん)と焼森山(やけもりさん)に行ってきたときのレコです。

栃木百名山でもある鶏足山とその尾根続きにある焼森山は、登山コースも多数あり地元のハイカーには人気の山ですが、焼森山のミツマタが咲き始める春先の3月中旬からは特に多くのハイカーが訪れています。

前から気になっていた焼森山のミツマタ群生地、ちょうど満開のミツマタを見ることができました。

 

 

続きを読む