千手ヶ浜のクリンソウを見に中禅寺湖畔をハイキング @高山(奥日光)

奥日光・中禅寺湖畔にある千手ヶ浜では、例年6月上旬くらいにクリンソウ九輪草)が見頃を迎えます。

クリンソウの群生地がある千手ヶ浜までは一般車の乗り入れは規制されていますが、遊覧船や低公害バスが通じているので、ハイカーに混じって一般の人も多く訪れる「観光地」になっていました。

クリンソウは見栄えがするので人気もあり、カメラを持った人も多かったです。

クリンソウ見物に合わせて、(山ブログなので)中禅寺湖畔沿いにある高山(たかやま)にも合わせて登ってきました。

 

続きを読む

シロヤシオのトンネルを抜けてお釈迦さまに会いに行く @高原山(釈迦ヶ岳)

高原山(たかはらやま)は、栃木県の北部にある日本三百名山のひとつで、最高峰の釈迦ヶ岳(1795m)、鶏頂山、西平岳などたくさんの峰を持つ古くは火山だった山々です。

5~6月にかけて20万株のレンゲツツジが咲き誇る八方ヶ原が有名なこのお山ですが、それに少し先駆けて、5月の中頃過ぎたあたりからシロヤシオが咲き始めます。

今回は清楚な白い花で心を洗われつつ、山頂に鎮座する釈迦如来を目指します。

はたして悟りを開けるのか?

 

 

続きを読む

青葉の季節・アシタカツツジ咲く富士山展望の山 @愛鷹山(越前岳)

静岡県にある愛鷹山(あしたかやま)は、富士山の南側に位置する山々(愛鷹山塊・連峰)の総称(広義)でその最高峰は越前岳(1504.2m)、日本二百名山の一座に名を連ねる山です。

春から初夏にかけて、山々では様々なツツジが順を追って見頃を迎えますが、ここ愛鷹山では固有種のアシタカツツジが5月中旬頃から咲き始めます。 

新緑のこの時期、ツツジ越しの富士山を見たいな~と思い、こちら静岡の山まで足を伸ばしてきました。

 

 

続きを読む

春の奥武蔵・ハイキングコースを彩るたくさんの花々 @蕨山

奥武蔵・蕨山(わらびやま)を歩いてきました。

春の奥武蔵や秩父界隈の山々は都心からのアクセスもよく、また様々な花が次々と咲くのでたくさんのハイカーが訪れます。

3月は忙くてなかなか登山の機会がなかったのですが、今年の冬は例年よりも寒かったのでまだ雪山に行けるだろうと思っていたら、あっという間に暖かくなり桜も散ってしまいました。

というわけで雪山はあきらめ、以前から行っておきたいなと思っていた春の花咲く山へと出かけて来ました。

 

 

続きを読む

ぽかぽか陽気の下、梅の香り(と花粉)漂う観梅ハイク @筑波山(その2)

不定期レコ、筑波山の2回目です。

筑波山の中腹にある筑波山梅林では、例年、約1000本の白梅、紅梅が咲き誇る2月中旬から3月のお彼岸まで「筑波山梅まつり」が催されています。

季節問わず登山客、観光客の多い山ではありますが、梅まつり期間中には例年20万人くらい来るそうでこの時期がやはり一番賑うみたいです。

梅の他にもぼちぼち花が咲き始めたこの時期、鼻はムズムズの春のハイキングレコです。

 

 

続きを読む

白銀の会津富士・金色の氷瀑「イエローフォール」を越えて @磐梯山

福島・会津磐梯山に登ってきました。

裏磐梯側にある冬季限定の「イエローフォール」を見に行くスノートレッキングが人気の磐梯山では、週末には多くの人が訪れているようです。

イエローフォールまでならツアーコースなどで一般の人でもよく歩いていますが、この時期に山頂まで行くのは一部の人達だけです。

今回はそんな一部の物好きの、白「銀」に染まる山と「金」色に染まる氷瀑を見てきたレコです。

 

 

続きを読む

河津桜と冬富士と・丹沢で一足早い春の訪れを感じる @高松山・松田山

丹沢・高松山から松田山にかけて歩いてきたレコです。

今年の冬は例年になく寒い日が続いていますが、季節は春へ向けて着々と進んでいるようで、丹沢では早咲き桜の河津桜もかなり開花が進んでいました。

松田山・西平畑公園で河津桜の開花時期に開かれる「まつだ桜まつり」にあわせて、丹沢と言うことで富士山の展望が良い隣の高松山と一緒に早春の里山歩きをしてきました。

 

 

続きを読む