白銀の会津富士・金色の氷瀑「イエローフォール」を越えて @磐梯山

福島・会津磐梯山に登ってきました。

裏磐梯側にある冬季限定の「イエローフォール」を見に行くスノートレッキングが人気の磐梯山では、週末には多くの人が訪れているようです。

イエローフォールまでならツアーコースなどで一般の人でもよく歩いていますが、この時期に山頂まで行くのは一部の人達だけです。

今回はそんな一部の物好きの、白「銀」に染まる山と「金」色に染まる氷瀑を見てきたレコです。

 

 

今回の登山口となる裏磐梯スキー場です。

磐越道・猪苗代磐梯高原ICから30分くらい。

何かと天気の相性の良くない福島ではめずらしく快晴。

www.urabandai-ski.jp

  

 

スキー場のリフト(4回券・1500円、コーヒーのサービス券付き)を利用。

標高差で150mくらい、時間的には往復で小1時間くらい稼げます。

裏磐梯スキー場は金~月曜の変則営業なので、リフトを利用する場合は注意が必要。

 

 

ゲレンデトップまで上がってくると、なかなかの積雪具合。

 

 

目指すお山も文明の利器のおかげで結構近づきました。

 

 

しばらくはのんびりスノーハイク。

イエローフォールまではこの週末もたくさん人が入っていたらしく、たくさんのトレース(踏み跡)がありました。

 

 

銅沼(あかぬま)に到着。

ここからの景色が、

 

 

素晴らしい。

 

 

平日でしたが、イエローフォールに向かうツアーの人達も結構いました。

 

 

凍結した銅沼の上を歩きます。

スノーシュー履いていればここら辺はどこでも歩けそう。

(銅沼は暖かくなるとドボンもあるので注意ですが)

 

 

山肌からうっすらと噴煙。

磐梯山は全国に50ある常時観測火山のひとつで、今回も所々で硫黄臭がしました。

 

 気温は氷点下でも天気良すぎて暑いくらい。

 

 

イエローフォールまでは適度な高低差もあり、スノートレッキングにはもってこい。

 

 

銅沼から30分程度でイエローフォールに到着。

午前中は日陰になるみたいで微妙なので、まずは山頂へ向かいます。

 

 

さて、物好きにとってはここからが本番。

いったん回り込むように少し下って、稜線に登る尾根の取り付きへ向かいます。

この日はトレースがあったので助かりましたが、無いとルートファインディングで結構大変かも。

先行者の方達に感謝です。

 

 

尾根への取り付き(火口原分岐付近)から本格的に登り。

ここから稜線に出るまでは積雪も増えるので、通常はスノーシューかワカンがいいみたいですが、この日は雪の具合でアイゼン装着して登りました。

 

 

樹林帯を縫うように登る。

 

 

秋に登った時、ここら辺でカモシカに会ったな~。

出会ったのが熊だったら、今ブログなんか書けてだろうけど。 

 

 

立ちはだかる荒々しい火口壁。

 

 

静寂。

 

 

右手には白銀に染まる火口壁。

 

 

稜線までもう少し。

 

 

会津のエベレスト?・櫛ヶ峰(くしがみね)の出迎えを受けて・・・

 

 

櫛ヶ峰分岐に到着。

そして・・・

 

 

磐梯山です。

これが見たかった。

 

 

振り返ると白く染まる檜原湖(ひばらこ)。

明治中期の磐梯山の大噴火で起きた山体崩壊でできた湖。

 

 

風が強いのかここら辺は雪が飛ばされて地面が露出。

 

 

山頂までこの天気が持ってくれれば。

 

 

しばらくぼっちハイクでしたが、山頂付近にやっと先行者の姿が。

 

 

半分埋もれた弘法清水小屋。

ここからしんどいけどもう一踏ん張り。

 

 

少しだけスノーモンスターと霧氷。

 

 

山頂が近づくにつれて青と白の世界が広がります。

 

 

山頂直下で氷の芸術がお出迎え。

そして・・・

 

 磐梯山山頂(1816m)です。

少し時間かかったけど、一昨年秋以来の山頂。

 

 

北アルプス・飯豊連峰はガスの中。

 

 

雪景色の会津盆地。

 

 

檜原湖とその奥に見えるのは月山?

右にはスノーモンスター(樹氷)で有名な西吾妻山、あちらも今日は絶好の登山日和でしょう。

 

 

いつも天気に泣かされる安達太良山

こちらも今日は天気良いみたいで、「ほんとの空」も見られたかな。

 

 そして眼下に広がる猪苗代湖

関東方面はガスってしまいました。

 

 

前回の土砂降りに比べれば今日は最高。

遅めの時間でしたが、自分の後から登ってくる人もいました。

 

 

しばらく山頂からの景色を楽しみ下山。

 

 

櫛ヶ峰を見ながら下ります。

 

 

          

          また来るよ。

 

 

火口壁を見ながら、

 

 

急斜面をどんどん下ります。

天気が持ってくれてよかった。

 

 

火口原まで下りてきて、再びイエローフォールの方へ。

 

 

午後になって陽が当たるようになりました。

午前中よりは色が濃く見えるかな?

 

 

イエローフォールが出来る仕組みについては、まだよく解明されていないそうです。

2月だとまだ寒くて表面に雪がついてたりするから、案外3月になってからの方がいいかも。

 

 

下りてきた火口壁を背に雪原歩き。

 

 

再び銅沼に戻ってきました。

銅沼経由で戻った方が登り返しも少ないようです。

 

 

ゲレンデトップまで無事戻ってきました。

登山の余韻に浸りつつリフトで下ります。

 

 

最後に道の駅・猪苗代から磐梯山

あそこ登ってきたんだな~。

 

 

冬の磐梯山は前から登りたかったのですが、なかなか天気に恵まれず行けていませんでした。

今回こうして登ることが出来ましたが、トレースがあったので随分楽に登らせてもらえて助かりました。

チャンスがあればまた登りに行きたい山です。

 

 

ーーーーー

 

【コースタイム】

  裏磐梯スキー場・ゲレンデトップ9:37ー9:47銅沼9:48ー10:16イエローフォール10:20

  ー11:09櫛ヶ峰分岐11:12ー11:55弘法清水11:56ー12:25磐梯山山頂12:37ー12:47弘法清水12:48

  ー13:18櫛ヶ峰分岐13:20ー13:45イエローフォール14:03ー14:28銅沼14:30ー14:35裏磐梯スキー場・ゲレンデトップ  (合計時間:5時間1分)

 

【累積標高】

  806m (登り・下り)

 

【歩行距離】

  9.1km