夏から秋へ・花咲く尾瀬の山上庭園を歩く @会津駒ケ岳・中門岳

f:id:tenfurlong:20170901221605j:plain尾瀬会津駒ケ岳と中門岳のレコです。

会津駒ヶ岳は福島にある日本百名山の一座です。この山の見所は会津駒から中門岳にかけて稜線上に広がる高層湿原や池塘で、特に夏には整備された木道沿いにたくさんの花が咲きます。

ちなみにこの山域周辺はカレーライスに例えられるそうです。

いわく、会津駒がライスで中門岳がカレー、会津駒だけ登って中門岳に行かないというのはカレーライスを注文しといてメインのカレーを食べずごはんだけ食べて帰るようなもの、とのこと。(ちなみに、駒の小屋は福神漬けだそうです。)

というわけで滝沢登山口(林道終点)から往復で会津駒ケ岳からその先の中門岳へと足を延ばし、ちゃんと「カレー」も食してきました。

 

 

続きを読む

夏恒例・登拝大祭でご来光目指してナイトハイク @男体山

f:id:tenfurlong:20170806215446j:plain日光・男体山のレコです。

毎年7月31日から8月7日まで日光にある男体山二荒山神社では登拝大祭が開かれます。この期間だけ夜間登山が解禁され、山頂からご来光を拝むことが出来ます(晴れればね・・・)。

今年はちょうど大祭初日が休みになったので、久々に男体山へ登ってきました。

 

 

続きを読む

山全体が「あじさい祭り」・栃木百名山と一緒に歩く @太平山・晃石山

f:id:tenfurlong:20170630221101j:plain

栃木にある太平山・晃石山のレコです。

6月下旬のこの時期、太平山神社ではあじさい祭りが開催されていました。

メインはあじさい坂ですが、今回歩いたコースはいたる所であじさいが咲いていて、山全体があじさいで彩られている感じでした。栃木百名山の晃石山とあわせて登ってきました。

 

 

続きを読む

雪解けの山頂に広がるハクサンイチゲの群落 @平標山・仙ノ倉山

f:id:tenfurlong:20170621204355j:plain谷川連峰・平標山と仙ノ倉山のレコです。

ハクサンイチゲを始め様々な高山植物が咲き誇る6月上旬、例年この山にはたくさんの登山者が訪れています。

雪が多く降った今年は開花が遅れているようでしたが、梅雨の間の晴れ間を狙って仙ノ倉山とあわせて松手山コースのピストンで登ってきました。

 

 

続きを読む

快晴の那須連山最高峰とゴヨウツツジ散策 @那須・三本槍岳

f:id:tenfurlong:20170607224122j:plain那須・三本槍岳のレコです。

ゴヨウツツジシロヤシオ)が見頃ということで、三本槍岳への登山と併せて見に行きました。那須は天気との相性がよくないんですが、今回は(ほぼ)快晴の中、那須の山並みを見ながら歩くことが出来ました。

北温泉からマウントジーンズのゴヨウツツジ遊歩道、中の大倉尾根を通って三本槍岳を目指すコースで歩きました。

 

 

続きを読む

満開のアマギシャクナゲと富士山を遠望 @天城山

f:id:tenfurlong:20170524180456j:plain伊豆・天城山のレコです。

天城山では5月になるとアマギシャクナゲが咲き誇ります。今年は近年まれに見る咲き具合のようで多くの登山者で賑わっていました。

また、この時期には珍しく富士山の姿もよく見ることが出来ました。

天城高原ゴルフ場から万二郎岳、万三郎岳(最高峰)と時計回りで周回するルート(シャクナゲコース)で歩きました。

 

続きを読む

新緑の登山道の先にアカヤシオ咲く山頂 @両神山

f:id:tenfurlong:20170517231113j:plain秩父にある両神山のレコです。

新緑の季節でもある5月は山頂付近のアカヤシオも咲き、この山では一年で一番登山者の多くなる時期みたいです。

登った日は天気はあいにく曇りがちで山頂からの展望は得られませんでしたが、期待に違わず充実した登山となりました。

両神山荘(日向大谷)から清滝小屋経由で山頂を目指しました(帰りも同じルート)。

 

 

続きを読む