2019年最初の登山は平成最後の初日の出を目指してナイトハイク @宝篋山

あけましておめでとうございます。

本年1回目の登山は、平成最後の初日の出を見るため地元の宝篋山(ほうきょうさん)に登ってきました。

この山のすぐお隣には我がホームマウンテン・筑波山がありますが、元旦は臨時でロープウェイとケーブルカーが動いていて一般客も混じっての大混雑となるので、最近は近県のヤマノボラーなんかもちらほらこちらに流れてきているみたいです。

というわけで、2019年の初日の出登山のレコをばご覧下さいませ。。

 

 

年明けもそこそこ、2019年1月1日午前2時に登山口となる小田休憩所の駐車場に到着。

しばらく仮眠をとり午前4時頃にごそごそと準備を始めます。。 

宝篋山|つくば市公式ウェブサイト

(トレッキングマップが載っています。)

 

 

この時間ともなると続々車が来てました(ほとんど地元ナンバーですが)。

駐車場はほぼ満車。

 

 

コースはたくさんありますが、今日は一番楽なその名も極楽寺コースのピストンで歩きます。

 

 

体がまだ温まらず、すんごい寒い・・・。

しばらく平坦な田んぼ道を歩き、ここら辺から登りが始まります。

星空も綺麗に見えていたので、初日の出は期待できそう。

 

 

暗闇の中を黙々と登っていきまする。

日中なら問題ないハイキングコースだと思いますが、ナイトハイクだとさすがに足下注意。

 

 

暗がりにポツポツとヘッドライトの明かりが浮かびます。

ナイトハイクなんて日光・男体山の登拝大祭以来だな。

 

 

渋滞って程ではありませんでしたが、予想していた以上に多くの人が登っていましたよ。

 

 

しばらく登って振り返ると、関東平野の夜景が見えました。

 

 

さらに登るだよ~。

小1時間近く登っていくと・・・

 

 

山頂の手前にバイオトイレが設置されています。

イメージと違って異臭も無く綺麗で素晴らしい。

 

 

ここからは別コースとも合流。

別コースの駐車場も結構も埋まっていたそうです。

 

 

頂上まではあと少し。

 

 

最後に舗装路が現れました。

関係車両だけは車で山頂まで来れるらしいですね。

 

 

山頂のシンボルでもあるアンテナが見えましたよ。

 

 

アンテナの脇から関東平野に広がる夜景を望む。

 

 

次第に空が白み始めてきました。

夜明けももうすぐです。

 

 

さて山頂です。

 

 

日の出前の6時10分到着。

ちょうどいい頃合いですね。

 

 

すでにたくさんの人がいい場所を陣取ってました。

100人以上はいるでしょうか、みんな早いのね・・・。

太陽は、我が茨城が誇る日本第二の広さをもつ霞ヶ浦の向こう側から上がります。

 

 

背後にはこれまた我が茨城が誇る日本百名山筑波山が鎮座。

あっちも今日は相当混雑してるだろうな~。

 

 

焚き火がたかれていたので、日の出までに冷えた体を温めよう。

 

 

日の出に向けて、ご住職による読経が始まります。

 

 

山頂に建つこちらの「宝篋印塔」が山名の由来となったみたいです。

「宝篋印陀羅尼経(ほうきょういんだらにきょう)」という、いかにも御利益ありそうな経が納められた石塔で、13世紀頃・鎌倉時代辺り建立のものだとか。

 

 

アンテナも赤く染まり始め、

 

 

ほら貝が響き渡る中、読経も終わりました。

 

 

さあ、準備はよろしいでしょうか?

 

 

2019年最初の夜が明けますよ~。

 

 

地元?のおじさんの音頭でみんなで万歳三唱(笑)。

こういうのいいよね。

 

 

霞ヶ浦の上に

 

 

太陽が昇っていきます。。。

 

 

それでは改めまして

 

 

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

今年も無事に初日の出を拝むことが出来ました。

ありがとうございました。

 

 

後ろに控える筑波山も赤く染まる。

筑波山でも多くの人が初日の出を拝めたことでしょう。

 

 

そして、日本一のお山も見ることが出来ました。

あの山頂で初日の出を見ることが密かな夢です。

 

 

初日の出と富士山を見ることが出来て、今年の山登りはいい形でスタートが切れたかな。

 

 

さて、下山しますか。

 

 

行きは真っ暗闇で足下のライトの明かりしか見えませんでしたが、

 

 

所々にベンチがあったりして良く整備されています。

どのコースを選んでもそんなに長くないですが、ハイキングには最適ですね。

 

 

どんどん下ります。

 

 

このコースは山頂付近の山桜が綺麗みたいなのでその頃また来よう。

 

 

1時間かからずに麓まで下りてきました。

 

 

あとは駐車場までは田んぼ道をのんびり歩きます。

 

 

田んぼは霜で真っ白でした。

あんまり感じないけど相当冷え込んだみたいですね。

 

 

佳き山でありました。

 

 

次回は周回コースで歩いてみるか~。

 

 

駐車場まで戻ってきました。

 

 

夜間の上に駐車場に入る脇道の幅が狭いので、脱輪しちゃってる車がありました。

けが人は出ていなかったみたいですが、来られる方はご注意下さい。 

 

 

というわけで、2019年最初の登山レコでした。

3時間程度のゆるハイクではありましたが、無事に目的の初日の出と、こちらはあまり期待していなかった富士山も見ることが出来て、新年1回目の登山としては充実の山歩きとなったかなと思います。

毎回こんな感じならいいんですけどね~。

2019年もこれまでとあまり変わらずマイペースで山に登っていきたいと思いますので、ブログ共々本年もよろしくお願いいたします。

 

ーーーーー

 

【コースタイム】

  小田休憩所4:38ー5:56バイオトイレ6:06ー6:10宝篋山山頂7:05ー7:58小田休憩所

  (合計時間:3時間20分)

 

【累積標高・歩行距離】

  登り・下り  430 m程

         7 km程

         (極楽寺コースの往復)

  (ログ取り忘れたのでおおよそです。)