冬の青空に映える黄色の蝋梅・「宝」の山で初春ハイク @宝登山(長瀞アルプス)

埼玉・秩父にある宝登山(ほどさん・長瀞アルプス)を歩いてきました。

高い山々が雪に閉ざされる冬、宝登山の山頂では例年1月下旬頃から蝋梅(ろうばい)が見頃を迎えます。

花自体が少ないこの季節、黄色の蝋梅は冬の澄んだ青空に良く映えて、一足早い春の訪れを感じられます。

今年の登り初めとなった今回、蝋梅の見頃にはまだ早かったですが、コースも天気もとても良く久々の山歩きを楽しめました。

 

 

熊谷駅から1時間ほど秩父鉄道の電車に揺られ、本日のスタート地点・野上駅までやってきました。

天気は良さそうでなにより。

 

 

駅前に公衆トイレありました(便座が暖かかった!)。

同じルート(長瀞アルプス)を歩くであろうおばちゃん集団も準備してました。

 

長瀞アルプスというのは、長瀞町萬福寺を起点として野上峠・奈良沢峠を経て宝登山に至るハイキングコースで全国各地にある「ご当地アルプス」のひとつです。

たいていは、今回歩いたようにこのコースを含めて秩父鉄道野上駅から長瀞駅まで歩くのが一般的みたいです。

 長瀞アルプスハイキング | 長瀞町観光協会公式サイト

 

 

駅から萬福寺までしばらくは街歩き。

 

 

10分ほどで「長瀞アルプス」の起点・登山口となる萬福寺に到着。

 

 舗装路も終わりここから登山っぽくなります。

 

 

冬枯れの登山道もまた良い。

 

 

100円入れときましたよ。

ここら辺は私有地となっていて地主さん?達がこのルートを整備してくれてるみたいです。

 

 

平日にもかかわらず結構歩いてる人がいました。

 

 

あれが宝登山

 

 

たくさん看板もあって良く整備された親切な登山道です。

 

 

ナラ沢峠からはしばらく車道歩き。

 

 

ここから宝登山の山頂まではひたすら階段が続きます。

 

 

ひたすら・・・

 

 

          

          ひたすら階段を上ります。

 

 

ここを登り切ると・・・

 

 

宝登山(ほどさん)山頂です。

標高は497.1m、山頂は結構広めでした。

 

 山頂からまず目につくのは、眼下に広がる秩父の街並みと、その先にそびえる秩父のランドマーク・武甲山

 

 

右の方に目を向けると、去年登ったギザギザが特徴的な日本百名山両神山

他にも、同じく百名山甲武信ヶ岳など奥秩父の山々も見渡せました。

 

 

山頂は多くの人で賑わってました。

 

 

さて、今日のお目当てに参りましょう。

 

 

蝋梅(ロウバイ)です。

 

 

山頂近くの西側エリアは自分が行った時はまだ2~3分咲き程度といったところでした。

 

 

蕾のものがたくさんありました。

 

 

青空には黄色の花が良く映えますね。

 

 

ここだけ冬を通り越して春が一足早く来た感じ。

 

 

山頂一帯の蝋梅園には3000本程の蝋梅があるそうです。

「梅」は地元に有名なところ(偕楽園)があるのでそれなりに見ていますが、蝋梅を見るのは今回が初めてでした。

 

 

思っていた以上に甘い香りも漂っていました。

こんなにおいがするっていうのも初めて知りました。

 

 

少しだけ寒桜も咲いてました。

 

 

ちょっとぼかしてみる。

 

 

鈴なりの感じ。

 

 

見頃前とは言え、十分に堪能できました。

ロープウェイでも来れるのでこれからの週末は混雑しそうです。

 

 

ロープウェイ山頂駅近くの東側のエリアはまだこれからといった感じ。

 

 

満開になったらさぞ綺麗でしょうね。

 

 

そんなに寒くも無くほどよい陽気。

皆さん思い思いにお弁当タイムです。

 

 

山頂の奥の方にある宝登山神社の奥宮に立ち寄ってお参りしました。

 

 

売店のおばあちゃんが飼っている?わんこがお出迎え。

みそおでんと干し柿を買ってすこしのんびり。

 

 

奥宮の脇にある社務所で神社奥宮の御朱印頂きました(300円)。

蝋梅がデザインされた宝登山の山バッジ(600円)も売ってました。

 

 

宝登山は蝋梅が一番のメインみたいですが、普通の(?)梅や桜も良さそうなのでまた時期を変えて訪れたいです。

 

 

ロープウェイ駅の脇から宝登山神社長瀞駅に向かって下山。

 

 

長瀞の町を見ながら下りていきます。

 

 

宝登山神社から山頂への登山道は幅広く(関係者らしい車も通ってました)、歩きやすいのでこの時間でも登っている人が結構いました。

下りるのに疲れたらロープウェイに乗ればいいですしね。

 

 

宝登山神社まで下りてきました。

 

 

お参りして行きます。

 

 

立派な本殿。

秩父三社(他に秩父神社三峯神社)のひとつに数えられる神社で、かなり古い歴史を持つ神社だそうです。

三峯神社雲取山と一緒に行きたいところ。

 

 

「宝」の山の神社らしく盗賊避けのお札が売ってました。

新年早々、金運が上がりそうな神社にお参りできて良かった。

 

 

          

          神社の鳥居のそばにあった相生乃松(あいおいのまつ)。

 

 

初詣ももう終わった頃でしょうが、参拝客の方が結構来てました。

長瀞駅に向かいます。

 

 

駅前の交差点に大きな鳥居が建ってました。

 

 

本日のゴール地点・長瀞駅まで歩いてきました。

駅舎の中はなんとなくレトロな雰囲気。

 

 

長瀞駅から宝登山を振り返って。

一日を通してとても天気が良く、いい形で今年の登山のスタートが切れたと思います。

(いつもこんな天気ならいいんですけどね・・・。)

 

宝登山山頂の蝋梅の見頃は、例年1月下旬頃から2月上旬くらいみたいです。

宝登山神社から蝋梅園のある山頂までロープウェイも通っているので、自分みたいにわざわざ山を歩いて行かなくて楽に行けます。

長瀞のラインくだりや秩父鉄道のSLとかとあわせれば、観光メインでも楽しめるところだと思います。

 

 

ーーーーー

 

【コースタイム】

 野上駅9:00ー9:11萬福寺9:16ー野上峠9:58ー10:09ナラ沢峠10:10ー10:43宝登山山頂10:55

 ー10:56蝋梅園11:28ー11:34宝登山神社奥宮11:55ー12:28宝登山神社12:54ー13:30長瀞駅 

(合計時間:4時間30分)

 

【累積標高】

  425m(登り)

  412m(下り)

 

【歩行距離】

  9.66km