幻想的なレンゲショウマと苔生すロックガーデン @御岳山・大岳山

f:id:tenfurlong:20170906210911j:plain奥多摩・御岳山と大岳山のレコです。

御岳山の富士峰園地にあるレンゲショウマの群生地は日本一の規模らしく、見頃になる8月頃には毎年レンゲショウマ祭りが開催されています。

こちらのレンゲショウマも例年より少し遅れて咲き始まったので、自分が登りに行った9月上旬でも満開に近く咲いていました。 

レンゲショウマの見頃にあわせ、御岳山とその先にある日本二百名山の大岳山まで足を伸ばしてきました。 

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210514j:plain御嶽駅からのバスは平日にもかかわらず満員でした。

今回は一応レンゲショウマがメインなのでケーブルーカーを利用(片道590円)。

ケーブルカーでもPasmoとかSuica利用できるんですね。

さすが東京。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210531j:plain天気はちょっと曇りがち。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210548j:plainとりあえず今日のお目当てに参りましょう。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210629j:plainこれがレンゲショウマですか~。

初めて見た。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210644j:plainここの群生地はケーブルカーの駅を下りてすぐなので、観光客っぽい人もたくさんいて賑やかでした。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210700j:plainまだ蕾のも結構ありました。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210715j:plainレンゲショウマの花言葉は「伝統美」。

 

 

       f:id:tenfurlong:20170906210729j:plain

       いいですね~。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210745j:plain花が下向きだから写真撮るのがなかなか大変。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210819j:plainほかの観光客の人たちも写真撮影に夢中でした。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210835j:plain斜面いっぱいに咲くレンゲショウマ。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210854j:plain写真撮ってたら大幅に時間オーバーしてしまったので、本来は大岳山から奥多摩駅の方へ下りる予定でしたが、山頂往復に変更しました。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210911j:plainちょっと遅いと思ったけど、いい時期に来れたかな。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210929j:plain十分堪能したので御嶽神社に向かいます。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906210948j:plainと、その前に途中にあった産安社。

 

 

       f:id:tenfurlong:20170906211009j:plain

       安産杉。

       まあ、自分には関係ないですけど。

 

 

       f:id:tenfurlong:20170906211030j:plain

f:id:tenfurlong:20170906211046j:plain良縁。

念入りに通っておきました。

まあそれはさておき、先に進みましょう

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211136j:plain

f:id:tenfurlong:20170906211151j:plain

御岳山ビジターセンターを過ぎると、宿坊ゾーンに突入。

趣ある宿坊がたくさんありました。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211211j:plainクサノオウ(草の黄、と書くらしい)。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211233j:plain鮮やかなピンク色のシュウカイドウ(秋海棠)。

ヨウラクソウ(瓔珞草)ともいうらしいです。

道路端に結構咲いてました。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211249j:plain参道の商店街を抜けると武蔵御嶽神社(の鳥居)に到着です。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211307j:plain参道の石段の途中にたくさんの講の石碑が。

神社本殿まで石段を結構登るので地味に疲れる・・・。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211332j:plain立派な社殿です。

御岳山の山頂(標識)はこの社殿の奥の方にありますが、このときはすっかり忘れてスルーしてしまいました。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211348j:plain天気はやっぱり曇りがち。

参拝後に御朱印もらったりしてしばし休憩後、ロックガーデンの方に。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211404j:plainフシグロセンノウ(節黒仙翁)。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211419j:plainアキノキリンソウ秋の麒麟)?

ロックガーデンの前に七代の滝に寄ってみることにしました。

 

 

      f:id:tenfurlong:20170906211553j:plain

      分岐から10分ぐらいひたすら下って到着。

      ここまで下りてきてる人には会いませんでしたが、結構立派な滝です。

      ちょっと大変だけど見に行く価値はあるなと。

 

 

      f:id:tenfurlong:20170906211651j:plain

      ロックガーデンに向かいますが・・・。

      下りた分、ひたすら階段を上ります。

 

 

       f:id:tenfurlong:20170906211712j:plain

       登り切ると天狗岩です。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211732j:plainヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草)。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211750j:plainツルニンジン(蔓人参)。

一輪だけ見つけた。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211806j:plainそして・・・。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211857j:plain苔ゾーン(ロックガーデン)に突入。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906211929j:plain視覚的にも涼しくなりますねえ。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212001j:plainちょっと寄ってみる。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212033j:plain「東京の奥入瀬」と呼ばれているみたいです。

ほんとの奥入瀬にも行ってみたい。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212122j:plain東京にもこんなところがあるんですね。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212143j:plain三脚もって撮影に来てる方もいましたが、人間三脚だとこれが限界。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212158j:plainいい感じですね~。

 

 

       f:id:tenfurlong:20170906212230j:plain

       苔ゾーンを抜けると・・・。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212248j:plain綾広の滝に到着。

七代の滝からここまで(約1.5km)がロックガーデン(岩石園)だそうです。

 

 

       f:id:tenfurlong:20170906212304j:plain

       綾広の滝から少し登ってお浜の桂を見下ろす。

       樹齢約300年だとか。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212354j:plainソバナ(岨菜)?

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212426j:plain滑落注意の看板の先、山頂が近づくにつれ岩ゾーンに。

一応鎖とかも付いてますが、慎重にいけばそれほど危険ではないです。

平日でも結構人歩いてますので。

 

 

       f:id:tenfurlong:20170906212527j:plain

       大岳神社の鳥居。

       ここからも結構登ります。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212542j:plainそんなこんなでようやく大岳山山頂到着。

日本二百名山奥多摩三山(他に御前山、三頭山)でもあるみたいです。

お昼時ということもあってたくさんの登山客がいました。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212602j:plain奥多摩三山の一座・御前山ですかね?

あちらまで続く縦走コースもあるみたいです。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212621j:plain開けた南方面はガスの中ですが、晴れてれば富士山見えるのかな?

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212652j:plain分岐まで戻ってきました。

帰りは鍋割山、奥の院経由で。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212724j:plain鍋割山ですが・・・。

展望なし・・・。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212743j:plain続いて奥の院に向かいます。

マイナーコースみたいですがちらほら歩いてる方もいました。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212815j:plain少し秋の気配。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212832j:plain

奥の院到着。

木の隙間からちらっと大岳山?が見えました。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212917j:plain少し下りたところに奥の院の立派な社が。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906212933j:plainさらに登山道をもくもくと下ってやっと鳥居。

長尾平分岐あたりから歩いている人も増えてきました。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906213005j:plain

f:id:tenfurlong:20170906213021j:plain

再び武蔵御嶽神社に戻ってきて、朝に行き忘れた御岳山山頂(標識)へ。

社殿の裏なので標高差とかはありませんが。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906213041j:plain

f:id:tenfurlong:20170906213057j:plain山頂の奥にある奥宮遙拝所から奥宮を望む。

あそこ登って来たんだな~。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906213112j:plain境内の中にノコンギク(野紺菊)。

レンゲショウマも少し咲いてました。

 

 

       f:id:tenfurlong:20170906213147j:plain

       朝見つけられなかった神代ケヤキ

       樹齢1000年!

       帰りもケーブルカーで下山し、本日の登山終了。

 

 

f:id:tenfurlong:20170906213227j:plain激混みのバスに揺られ、御嶽駅まで戻ってきました。

(ほかの登山者のみなさんも)お疲れ様でした。

 

 

ーーーーー

ハイキングコースと思いきや、案外登ったり下りたりも多く、結構歩かされてきました。でも滝あり、花あり、苔ゾーンありと見所満載で楽しかったです。

平日ハイカーなので奥多摩とか丹沢エリアに行くとなると、完全に場違いな格好で朝の通勤時間帯の東京を抜けなければならず、 そういう意味では何となく行きづらい山域だったのですが(笑)、重い腰を上げて行ってきた甲斐がありました。

 

 

【コースタイム】

ケーブルカー御岳山駅(9:00)ー(10:00)武蔵御嶽神社(10:08)ー長尾平分岐(10:21)

ー(10:34)七代の滝(10:41)ー(10:55)天狗岩(10:58)

ー(11:06)ロックガーデン(11:15)ー(11:36)綾広の滝(11:41)

ー鍋割山分岐(12:07)ー(12:48)大岳山(13:00)ー鍋割山分岐(13:36)

ー鍋割山(13:48)ー(14:02)奥の院(14:09)ー長尾平分岐(14:33)

ー(14:40)御岳山(14:44)ー(15:23)ケーブルカー御岳山駅  :9月5日