早春の花めぐりハイク・奥秩父の里山を彩る花々に出会う @四阿屋山

埼玉・小鹿野町にある四阿屋山(あずまやさん)を歩いてきました。

この日は雪山ハイクに行く予定だったんですが、以前から行きたいなと思っていた四阿屋山山麓にある節分草園が暖冬の影響か早くも見頃と言うことで、急遽予定を変更してこちらに行ってきました。

まあ、ちょうど某埼玉の映画を見た後ということもあったので。

というわけで、ネバネバした腐った豆を食う茨城県民が、どんなに歩いても海がない埼玉でハイキングしてきたレコです。

 

 

続きを読む

冬の奥日光スノーハイク・アイスブルー輝く氷瀑目指して @庵滝

日光・庵滝(いおりたき)の氷瀑を見にスノーハイクしてきました。

庵滝は奥日光・戦場ヶ原のさらに奥の方にある滝で、冬のこの時期はアイスブルーに凍結した氷瀑を見にたくさんのハイカーが訪れています。

今年の冬は雪不足やら悪天候やらで全く雪山に行けていませんでしたが、やっと冬山緒戦(一応)と相成りました。

 

 

続きを読む

水仙薫る初春の房総・「南総里見八犬伝」ゆかりの里山ハイク @富山

千葉・房総にある富山(とみさん)と、とみやま水仙遊歩道に行ってきました。

富山は、江戸時代後期に書かれた長編伝奇小説「南総里見八犬伝」(滝沢馬琴著)の舞台の一つにもなった山でそうで、ハイキングコース上にこの作品に関連する跡をいくつか見ることが出来ました。

また、ちょうど水仙が見頃と言うことで富山の近くにある、とみやま水仙遊歩道も合わせて歩いてたきました。

 

 

続きを読む

2019年最初の登山は平成最後の初日の出を目指してナイトハイク @宝篋山

あけましておめでとうございます。

本年1回目の登山は、平成最後の初日の出を見るため地元の宝篋山(ほうきょうさん)に登ってきました。

この山のすぐお隣には我がホームマウンテン・筑波山がありますが、元旦は臨時でロープウェイとケーブルカーが動いていて一般客も混じっての大混雑となるので、最近は近県のヤマノボラーなんかもちらほらこちらに流れてきているみたいです。

というわけで、2019年の初日の出登山のレコをばご覧下さいませ。。

 

 

続きを読む

晩秋の丹沢・関東総鎮護「雨降山」の真っ赤に染まる紅葉のトンネル @大山(丹沢)

神奈川県の丹沢にある大山を歩いてきました。

大山は古くから山岳信仰が盛んだったようで、山腹には大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)と大山寺が建っています。

大山寺は秋のこの時期、「もみじ寺」と呼ばれるほどの紅葉の名所で、石段の頭上を埋め尽くす真っ赤な紅葉はまさに圧巻。

今回は曇りがちだったので富士山は拝めませんでしたが、今年一番の真っ赤な紅葉を楽しめました。

 

 

続きを読む

秋深まる榛名湖をぐるり&群馬最強(?)のパワースポットをぶらり @榛名山(掃部ヶ岳・榛名富士)

赤城山妙義山と並ぶ上毛三山の一つ、群馬にある榛名山(はるなさん)に行ってきました。

榛名山」は、カルデラ湖である榛名湖のまわりに最高峰の掃部ヶ岳(1449m)、榛名富士、烏帽子ヶ岳、相馬山、天目山などいくつもの峰が連なる山の総称だそうです。

山の方の紅葉は終盤といった感じでしたが、榛名湖畔はちょうど見頃でたくさんの観光客が訪れていました。

今回は、最高峰の掃部ヶ岳と榛名富士の2座を登りつつ秋の榛名湖をぐるっと一周回り、合わせて群馬最強のパワースポットと噂される榛名神社にお参りしてきました。

 

 

続きを読む

外輪山をぐるっと周回・裾野に広がる黄金色のカラマツ @黒斑山・蛇骨岳・仙人岳

浅間山の外輪山である黒斑山(くろふやま)・蛇骨岳(じゃこつだけ)・仙人岳(せんにんだけ)をぐるっと一周歩いてきました。

群馬・長野県境にある浅間山は、古くから大噴火を何度も繰り返し、最近でもたびたび登山規制がかかる日本有数の活火山ですが、この時期裾野に広がるカラマツの黄葉を見にハイカーがたくさん訪れていました。

規制が解除された前掛山までは行けませんでしたが、久々に高山を体感できました。 

 

 

続きを読む