ネモフィラはほぼ満開です @国営ひたち海浜公園・見晴らしの丘

最近なんやかんやいろいろ忙しくて山の方に行けてませんので、今回は近場の名所よりお届け。

まずはよく見かける定番ショットから。

 

 

今年は桜の開花が遅かったので、ネモフィラも遅いかと思ってたらもうこんな感じですよ。

以前はGWあたりで満開だったんですが、年々早くなってますね。

 

 

近いんでなんだかんだ毎年来てますけど、まさかこんな名所になるとはね。

 

 

見頃はあと一週間くらいでしょうか。

予定のある方はお早めに。

 

 

水仙はピーク過ぎてますが、チューリップはまだ蕾のものもあったよ。

ネモフィラもいいけど、チューリップはたくさんの種類が咲いてて結構好きですね。

ではまた近いうちに(本当かよw)

 

 

ひと足早い春の陽気で梅の香りも漂い始めました @筑波山梅林

久しぶりに県外の山に行くつもりだったんですが、前日自分一人だけ仕事する羽目になり遠出するのもめんどくさくなった。

コロナ前だったら福島、群馬あたりの雪山なら半分徹夜でも平気で行ったもんですが。

もうそんな気力がない・・。

 


つくづく登山っていうのは登山口に立つまでが勝負なのです。

登山口に着きさえすれば、もう帰ってもいいくらい(嘘)。

というわけで、筑波山梅林で梅でも見てくるかと。

まあ、一応山の方にも登っておきましたが。

 

 

週末の寒波で山の方は雪が降ってたみたいですね。

山頂付近には結構雪が残ってました。

 

 

この日は富士山をはじめ、浅間、赤城、日光連山、那須・高原山系見えるところはほぼすべて見渡せました。

こう見てると、天気も最高だし赤城か黒斑山あたり行けばよかったなと思うんだけど。

 

 

さくさく下山して本日第一目的の梅林です。

入口の手前あたりからもう梅のいい香りが漂っていました。

 

 

                        

      昔は桜の方が好きだったんですが、今は梅の方が良いかな?

      大体五分咲きくらいといったところですかね。

      今年は満開も早そうです。

 

 

遅咲きもあるから今月いっぱいは楽しめそうです。

それではまた近いうちに(たぶんw)。

 

 

今年お初のホームマウンテン @筑波山でなまった体を叩き直そう

普段なら下山してるぐらいの10時過ぎに遅めのスタート。

「年越祭」って見ると年末っぽいですが、2月10日、11日に開催される筑波山神社の年中行事の一つ(いわゆる節分祭みたいなもの)です。

 

 

神社の梅はもう咲き始めてますね。

偕楽園も早咲きの梅が開花してるみたいです。

 


御守(100円)もらって早速登っていきますか。

登り:白雲橋コース、下り:御幸ヶ原コースで周回します。

 

 

登山口近くの足元には水仙ちゃん。

こちらも咲き始め。

 

 

さくさく登ってきましたが、女体山頂は正月の観光客対策?の柵が立ってたんで一気に御幸ヶ原までワープ。

真冬の平日でもお昼時ともなればそれなりに人がいますね。

 

 

最近の「個人的山頂」立身岩より、プチ天使の梯子が見れました。

富士山は雲の中でしたが・・・。

 

 

御幸ヶ原から望む日光連山。

珍しく結構雪が積もってるけど、明日から大寒波が来るようだからもっと白くなるかな?

男体山頂から見えた浅間山はもう真っ白でした。

 

 

さくさく下山しましてケーブルカーの宮脇駅でパシャリ。

蝋梅の甘い香りがいいな。

 

 

というわけで、今年お初のホームマウンテン・筑波山でした。

準備運動は一応整いましたが(笑)、雪山なんて3年近くいってないからな~。

とりあえず雪無さそうなところで、次はもう少し遠出したいですね。

 

 

2024年の登山始めは定番の @宝篋山・尖浅間からスタートの巻

1か月くらい登山間隔があいてしまったので、足慣らしもかねて常願寺コース登り・極楽寺コース下りの宝篋山(ほうきょうさん)・尖浅間(とがりせんげん)定番周回ハイクに行ってきました。

平日だけど、近県からたくさんハイカーが来てました。

大人数の団体さんも何組かいて、やたら人気の山になっちゃったなあ。

 

 

寒いけど冬晴れで登りやすい。

とにかく汗かきたくない派の人間なので、山登るようになってから冬が好きになりました(朝、フトンから出るのが心底イヤだけど)。

 

 

天気が良かったので山頂からは筑波山霞ケ浦がよく見えました。

一応、関東の富士見百景にもなっているので、遠くに富士山も見えますよ。

 

 

今季一番の寒い日だったので、低山とはいえ山頂も風が冷たい。

早々に退散しました。

 

 

あたしゃこういう道が好きだね。

 

 

冬の花といえばやっぱり椿。

見た限り今日咲いてたのは椿だけでした。

 

 

椿はいい。

冬の澄んだ青空には深紅がよく映える。

 

 

しばらくぶりのハイクでしたが、まあ普通に歩けたので良しとしようということで。

今年は少しづつでもブログを書いていこうという決意「は」あります(決意だけはw)。

さすがに一年放置すると書き方忘れそうなんで、今年こそは、今年こそは(大事なことなので二回言いました)頑張る所存でございます。

また記事が上がってたら、励みになりますので見てやってください。

 

 

あけましておめでとうございます2024 @茨城・磯崎灯台

お久しぶりでございます。

2024年の初日の出を迎えに前年と同じく磯崎灯台にやってまいりました。

ついこの前来たような感じだけど、あっという間に一年たってしまった・・・。

 

 

前日、大晦日にしては珍しく雨だったので心配しましたが、(雲多めながら)無事初日の出を拝めました。

改めまして

あけましておめでとうございます。

 

 

2023年は仕事始め(2日!)から職場の設備やら機械やらが立て続けにぶっ壊れたり、外壁のタイルが崩落したりとその対応でクソ忙しいまま時は流れに流れ、気づけば県外に出ることもないまま一年が過ぎてしまいました。

一応体力維持のため筑波山と宝篋山は適当に歩いていましたが・・。

 

今年こそは(県外の)山へ行く

・・たぶん行くと思う

行くんじゃないかな?

ま、ちょっと覚悟はしておけ

 

というわけで本年もよろしくお願いいたします。

 

 

あけましておめでとうございます2023 @茨城・礒﨑灯台

新年最初のおはようございます。

2023年・令和5年(早っ)がはじまります。

 

 

茨城・阿字ヶ浦の礒﨑灯台より初日の出。

無事上がりました。

 

 

改めまして明けましておめでとうございます。

今年「は」w頑張って記事を書く所存でありますよろしくお願いいたします。

皆様にとって今年も良い一年となりますよう・・・。

 

 

バンダイクワガタ咲く火口壁の稜線・初夏の「会津富士」は花盛り @磐梯山

福島にある日本百名山磐梯山(ばんだいさん、標高1816m)に登ってきました。

会津富士」とも称される磐梯山では、6月の半ば頃から磐梯山の固有種であるバンダイクワガタが咲き始め、初夏のこの時期はこれを目当てに登るハイカーさんも多く見られます。

かく言う自分もバンダイクワガタ目当てに裏磐梯までやって来ましたが、今回はそれ以外にも多くの花を見ることができました。

 

 

続きを読む